Harmony Japan

  • English
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ハーモニージャパン

公演企画紹介

  • 北村 英治

    北村 英治

    1929年4月8日 東京に生まれ、慶応大学在学中にクラリネットを学び、1951年南部三郎クインテットでデビュー、1954年自己のバンドを結成した。
    57年文化使節として来日したベニー・グッドマンとジャムセッションを行う。バディー・デフランコや、リー・コニッツも研究する一方、ジャズ伝統のデキシーも自分のものとし、幅広い音楽家に成長した。
    演奏会では木管の暖かく深みのある音色と独特のフレーズで、聴衆の心を豊かに満たし、曲間のお喋りでも大いに楽しませてくれる。音楽だけでなく料理通として、あるいはニュースキャスターやコメンテーターとしてもテレビ・ラジオで活躍している。
    1977年モンタレージャズ祭(米国)に招かれ大好評を博し、1994年まで連続18回と1996年に出演した。モンタレージャズ祭をきっかけにアメリカはもとより、ヨーロッパ、オーストラリア等の大ジャズ祭に数多く出演し、世界的ジャズクラリネット奏者として活躍している。
    1991~2000年、L.A.インターナショナル・ジャズパーティをビル・ベリーと共同企画し、演奏は「北村のクラはまだ前進している・ジャズクラリネット界の沈滞を救った男・クラリネット出ずる国日本!(米国評論家レオナード・フェザー)」と評された。
    スイングジャーナル誌に於ける楽器別人気投票でのポールウィナーは1960年から2010年同誌が休刊するまで続いた。その間、テディー・ウイルソン、アール・ハインズ、バディー・デフランコ、ビル・ベリー、スコット・ハミルトンとの共演も回を重ねた。
    レコードアルバムの数は、すでに100を超している。代表作としては、テディ ミーツ エイジ(トリオ)ディア フレンズ、スウイング エイジ、ノー カウント(コンコード) ウイ(東芝)アワデライト(GML) エイジ ミーツ スモーキン(CAB)フル・クラリネット、ドリーム ダンシング、ジャズパーティ、スケッチ、デリバリー、セッション、サンタクラリネット、デリシャス、ヴィンテイジ、セッション2、クッキング (Jazz Cook)等がある。
    2006年1月14日に発表したCDアルバム「クッキング」は 巨匠バディ デフランコとのダブルクラリネットでベテランの技を披露し、高い評価を得ている。

    2007年、社会の様々な分野で顕著な功績を挙げた者に授与される日本の勲章、「旭日小綬章」を受賞。
    日本が誇る、ジャズ・クラリネットの第一人者。その輝かしい功績を持つ北村英治の音楽は、今もなお進化し続けています。
    その一方で、公演では“温かみ”“笑い”溢れる親近感のあるコンサートでご来場のお客様を笑顔にしています。

ジャンル ジャズ・クラリネット
公演可能時期 通年
一行人数 出演者2~5名、スタッフ2~5名
オフィシャルHP http://www.eijikitamura.com/
CD情報 http://www.eijikitamura.com/cd-cookin.html


このページのトップへ
  • 公演企画紹介
  • 2014年以降
  • 2012年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年

担当者様お問い合わせ

ハーモニージャパン メールニュース