1979年生まれ。
能楽師狂言方大藏流 能楽協会東京支部会員。
25世大藏彌太郎の次男、祖父の彌右衛門、父の彌太郎に師事。
3歳から稽古を始め、5歳の時「以呂波」にて、初舞台を踏む。
今日までに「末広がり」「三番三」「釣狐」を披く能楽堂での公演はもちろん、日本各地での学校狂言や海外公演、子供達にわかりやすい狂言教室・養護施設でのボランティア活動と幅広く狂言の発展、能楽界の発展に意欲的に取り組む。
初心者にも分かりやすい曲目を選んだ『さくっと狂言』を定期的に公演。
自らも狂言を指導する稽古場「誠翔會」を主宰。
最近は、ロッテアイス『和のしずく』CMや、舞台『愛、時をこえて ~関ヶ原異聞~』『窯変 源氏物語 –夕顔–』、和楽器とのコラボレーションライブ『和リーグ』出演など、活躍の場を広げている。
能楽師狂言方大藏流 能楽協会東京支部会員。
25世大藏彌太郎の次男、祖父の彌右衛門、父の彌太郎に師事。
3歳から稽古を始め、5歳の時「以呂波」にて、初舞台を踏む。
今日までに「末広がり」「三番三」「釣狐」を披く。
能楽堂での公演はもちろん日本各地での学校狂言や海外公演、子供達にわかりやすい狂言教室・養護施設でのボランティア活動と幅広く狂言の発展、能楽界の発展に意欲的に取り組む!
平成22年奈良市長より奈良市観光大使に委嘱!
海外公演実績
2010 Swiss(Lugano) Luxemburg Swiss(Geneva) Swiss(Lausanne)
Germany(Stuttgart) Swiss(Zurich)
2010 Singapore
2006 Serbia and Montenegro(Beograd) Hungary(Budapest、Debrezen、Pecs)
Bulgaria(Kazanrak、Sofia) Romania(Sibiu、Bucharest)
2004 Malaysia(Kuala Lumpur)
2000 Germany(Stuttgart) Poland(Each city)
1998 Russian(Vladivostok)
1998 Switzerland(Zurich) Croatia(Zagreb)
1995 Sweden(Stockholm)
1994 Turkey (Istanbul)
ジャンル | 伝統芸能(狂言) |
公演可能時期 | 通年 |
一行人数 | 出演者4名~、スタッフ2名~ |
オフィシャルHP | http://ohkurakyougen.jp/ |