自然の響きを生かした日本とアジアの竹を元に創作した竹楽器による合奏団。
竹の音楽家・柴田旺山の呼びかけで、様々なジャンルで活躍する演奏家が参加。
2000年に活動を開始以来、瞬く間に日本を代表する竹楽団となり、そのサウンドは現在も進化を続け注目を集めています。
OZANプロフィール
国内外で活躍する「竹の音楽家」。東京藝術大学大学院修了。
若くして(社)日本尺八連盟より最高位・竹帥の称号を授与されたトップレベルの尺八・篠笛演奏家。
平成「即位の礼」園遊会を始め公式行事での演奏も多数。伝統音楽の枠を超えマンハッタン・ジャズ・クインテットなど様々なジャンルと共演。コスタリカでの「第5回世界竹会議」では世界の専門家から賞賛を浴びた。2000年バンブーシンフォニアを設立。その独自のサウンドは海外から高く注目され、オーストラリア、アセアンツアー(国際交流基金派遣)等各国で絶賛されている。
ジャンル | 竹楽器・ヒーリングミュージック |
公演可能時期 | 通年 |
一行人数 | 出演者4名、スタッフ3名~ |
CD情報 | 「Bamboo Symphonia」(ローヴィング・スピリッツ RKCG-2200) 「竹響」(ローヴィング・スピリッツ RKCG-2201) |