指揮者、ピアニスト、俳優、作詞家として活躍。『オペラ座の怪人』全米ツアーや『Mr.レディ Mr.マダム』、ミュージカル『大草原の小さな家』では、音楽監督と指揮者を兼任した。ミルウォーキーのスカイライト・オペラ・シアターでは長年、芸術監督および、主席指揮者を務め、ワールドプレミアを含む60以上の公演でタクトを振った。また、アメリカ国内にとどまらず、ペルー、ギリシャなど、25を超える国でピアニストや編曲家として、その活動の場を広げている。
NYのブロードウェイなどで活躍する外国人ヴォーカリストが3年ぶりに来日!一流のパフォーマンスでステージに華を添える。
桐朋学園大学卒業。ヴァイオリンを江藤俊哉氏に師事。第57回日本音楽コンクール入選。1990年より2015年まで東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターとして活躍した他、モルゴーア・クァルテット、紀尾井シンフォニエッタ(現・紀尾井ホール室内管弦楽団)のメンバーとしても活動を行った。また1998年より1年間アフィニス文化財団海外研修員としてウィーンに留学、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター、R.ホーネック、W.ヒンク両氏に師事。
2002年より「ディズニー・オン・クラシック」コンサートマスターとして活躍し、ディズニーレコードより「ディズニー・オン・クラシック~ラブ&バラード アコースティック・セレクション」をリリース。
2015年より、THE ORCHESTRA JAPAN コンサートマスターとして活動を開始すると共に、国立音楽大学教授として後進の指導にも力を注いでいる。
2022年2月、ナミ・レコードよりCDアルバム「Poésie ~詩(うた)を奏でる」をリリース。
9/16 (土)・17 (日)・18 (月) 文京シビックホール 大ホール
9/30 (土)・10/1 (日) 愛知県芸術劇場 大ホール
10/6 (金) 広島文化学園HBGホール
10/7 (土)・10/8 (日) フェスティバルホール
10/9 (月) 静岡市民文化会館 大ホール
10/12 (木) 大宮ソニックシティ 大ホール
10/26 (木) 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
10/27 (金) 神戸国際会館 こくさいホール
10/28 (土) フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール) 大ホール
10/29 (日) 倉敷市民会館
11/10 (金)・11 (土)昼夜・12 (日) 東京国際フォーラム ホールA
11/30 (木) J:COMホール八王子
12/1 (金) 高崎芸術劇場 大劇場
12/7 (木) 横浜みなとみらいホール 大ホール
12/9 (土) すみだトリフォニーホール 大ホール
12/10 (日) 所沢市民文化センター ミューズ アークホール
12/12 (火) サントリーホール
12/21 (木) アクリエひめじ 大ホール
12/22 (金)・23 (土) フェスティバルホール
12/24 (日) アクトシティ浜松 大ホール
札幌市出身。7才よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て、東京藝術大学を首席で卒業。クラシックのみに留まらず、高校在学中より即興演奏の魅力にとりつかれジャズを演奏するようになる。大学在学中からスタジオワークに携わり、近年では真部裕stringsとして多くの映画、CM、J-POPなどのレコーディング、ストリングスアレンジ、オーケストレーションの他、映画音楽の作曲や、ドラマへの楽曲提供など活動の幅を広げている。2020年より、THE ORCHESTRA JAPANコンサートマスターを務める。
9/21 (木) ルネこだいら(小平市民文化会館) 大ホール
9/23 (土) 新潟県民会館 大ホール
9/24 (日) 宇都宮市文化会館 大ホール
10/14 (土) ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 大ホール
10/15 (日) 鴻巣市文化センター「クレアこうのす」 大ホール
10/19 (木) 八戸市公会堂 大ホール
10/21 (土)・22 (日) 札幌文化芸術劇場 hitaru
11/2 (木) 盛岡市民文化ホール
11/3 (金) あきた芸術劇場ミルハス 大ホール
11/4 (土) 東京エレクトロンホール宮城
11/5 (日) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)
11/8 (水) 桐蔭学園シンフォニーホール
11/16 (木) 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)
11/17 (金) 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
11/18 (土) 川商ホール(鹿児島市民文化ホール) 第1ホール
11/25 (土) ・26 (日) 沖縄コンベンションセンター・劇場棟
12/3 (日) 水戸市民会館 グロービスホール
12/14 (木)・15 (金) 東京国際フォーラム ホールA
12/16 (土)・17 (日) 愛知県芸術劇場 大ホール
2015年の創立と共に「ディズニー・オン・クラシック~春の音楽祭」にてデビュー。ディズニー音楽への溢れんばかりの愛と、突き抜けた表現力で観客を魅了する、いま最も熱い、注目のオーケストラ。
ラジオのDJを始め、モータースポーツコメンテート(二輪、四輪)、「SUZUKI」「MAZDA」「ツムラ」「イオンモール」などのCM、TVや沖縄国際映画祭、愛知万博などのナレーションなど幅広く活動している。時に応じて表現する優しさや重厚感、ユーモアなど柔軟に対応できる声や表現力には定評がある。 2008年より、「ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会」のナビゲーターを務めるほか、2011年の東日本大震災発生以降、【Remember TOHOKU Network -鷹山会-】を立ち上げ、被災した地域への支援活動を続けている。
20周年を迎えた日本最大規模のオーケストラ・ツアー
ディズニーのアニメーション、映画、テーマパークなどで生まれた“音楽”に焦点をあて、フル編成のオーケストラと、ヴォーカリストの素敵な演奏にのせてお届けする、大人のための音楽会です。