カテゴリー「ディズニー・オン・クラシック ニュース」の記事

『ヘラクレス』幻の楽曲「シューティング・スター」を本邦初披露!「ミステリアス&ダークスペシャル」楽曲発表♪「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」

2018年7月27日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
今年のメイン演目は、“本当のヒーロー”を求めるヘラクレスの愛と勇気の冒険物語を描いた『ヘラクレス』。
 
藤井フミヤが日本語版の歌唱を担当し、根強い人気を誇る主題歌「Go the Distance」をはじめ、ゴスペル音楽の魅力が詰まった「ゼロ・トゥー・ヒーロー」など、アニメーション映画全編の音楽を、生演奏・歌・映像によるディズニー・オン・クラシックならではの演出でお贈りします。
 
また、映画本編では起用されなかった隠れた名曲「シューティング・スター」本邦初披露が決定!
 
作曲家アラン・メンケンが愛し、「ヘラクレスが自分の孤独や自信の無さを打ち明ける、とても感情的な曲」と語るこの曲は、「Go the Distance」と肩を並べる切なくも美しいバラードです。
 
 
「ミステリアス&ダークスペシャル」楽曲発表♪
 
個性的な悪役やスリリングなアトラクションの音楽にフォーカスし、迫力満点のステージをお届けします。
 
東京ディズニーランド®︎『ディズニー・ファンティリュージョン!』より 悪魔たちの饗宴
東京ディズニーシー®︎「インディ・ジョーンズ®︎・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」
東京ディズニーシー®︎「ミステリアス・マスカレード」
 
※11/2(金)大宮ソニックシティ、11/9(金)札幌文化芸術劇場hitaru、11/16(金)・11/17(土・夜)東京国際フォーラム限定で「東京ディズニーシー®︎ アクアスフィア・プラザ〜デイ」が「ミステリアス&ダークスペシャル」特別プログラムに変更となります。
「クリスマス・スペシャル」の楽曲は、後日公開いたします。
 
→プログラムの詳細はこちら!
→チケットのご予約はこちら!
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

チケット7/6(金)より、一般販売開始!『ヘラクレス』『蒸気船ウィリー』アランメンケンの名曲セレクションほか、プログラム詳細を発表!「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」

2018年7月5日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
今年は『ヘラクレス』をメインに、 アラン・メンケンの夜空にきらめく星たちをちりばめたような名曲のセレクションや、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年をお祝いする楽曲など、数々の名曲をお贈りします。
 
チケット7/6(金)より、一般販売開始!
 
→プログラムの詳細はこちら!
→チケットのご予約はこちら!
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

『ヘラクレス』6/29(金)、30(土)ディズニー・チャンネルで放送!

2018年6月28日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
『ヘラクレス』がディズニー・チャンネルで放送!
 
 
番組名:ヘラクレス  
放送局:ディズニー・チャンネル 
放送スケジュール:6月29日(金) 23:30、6月30日(土) 20:00

 
 
<ストーリー>
ギリシャ神話の昔。オリンポスの偉大な支配者ゼウスに息子が生まれました。名前はヘラクレス。
稲妻をおもちゃにするほどの力を持った赤ちゃんに、ゼウスの地位を狙う死者の国の神ハデスは将来を案じ、ヘラクレスを人間の世界へ追いやってしまいます。
成長し自分が神の子であることを知ったヘラクレスは、父との再会をはたしますが、神となる条件はただ一つ“本当のヒーロー”になることでした。
 
 
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」では、コンサートの第二部で『ヘラクレス』の物語全編を生演奏・歌・映像でお贈りします。
 
この機会に、『ヘラクレス』のストーリーをおさらいしよう♪
 
 
※視聴方法はご確認ください。 
※番組内容は予告なく変更となることがございますので、あらかじめご了承ください。 
 
 
→ご視聴方法・詳細はこちら
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

プレイガイド先行予約、続々受付開始!「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」

2018年6月21日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」9月22日(土)〜12月24日(月・祝)まで、全国27都道府県・51公演開催!
 
チケットプレイガイド先行予約は、6/22(金)12時より続々受付開始!
 
今年は『ヘラクレス』をメインに、アラン・メンケンの、夜空にきらめく星たちをちりばめたような名曲のセレクションや、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年をお祝いする楽曲など、数々の名曲をお贈りします。
 
 
→スケジュール&チケット情報をチェック!
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

チケット優先予約、好評受付中!東京都内公演は、6/15(金)12:00より受付開始!「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」

2018年6月14日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース

「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」9月22日(土)〜12月24日(月・祝)まで、全国27都道府県・51公演開催!
 
チケット優先予約、好評受付中!
東京都内公演は、6/15(金)12:00より受付開始!
 
<先着方式>受付は、6/20(水)23:59まで!
 
 
今年のメインプログラムは“本当のヒーロー”の意味を追い求める愛と勇気の物語『ヘラクレス』。
「ゴー・ザ・ディスタンス」「ゼロ・トゥー・ヒーロー」など、聴きどころ満載!
 
ミッキーマウスのスクリーンデビューをお祝いするプログラム「蒸気船ウィリー」や、『美女と野獣』『リトル・マーメイド』などを手がけたディズニー音楽の巨匠、アラン・メンケンの名曲特集もお楽しみに!
 
公演バリエーションには、「ミステリアス&ダーク スペシャル」が登場!
ほか「クリスマス・スペシャル」や「スペシャル・コンサート」にも、どうぞご期待ください♪
 
 
→日程&公演バリエーションのご確認、ご予約はこちら!
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2018 指揮者ブラッド・ケリー、勇退発表。ラストツアーは『ヘラクレス』に決定!

2018年6月4日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
2002年の第一回目から指揮・編曲をつとめ、ディズニー・オン・クラシックの顔として活躍してきた、ブラッド・ケリーが今年9月~12月のツアーをもって勇退いたします。2019年度以降のディズニー・オン・クラシックには、ブロードウェイ・ミュージカル『オペラ座の怪人』の指揮者を努め、ニューヨークを中心に活動する音楽家、リチャード・カーシー氏が新しく指揮者として就任。
 
ブラッド・ケリー氏のラストツアーとなる今年は、「Find Your Hero ~そして君のもとへ」をテーマに、映画『ヘラクレス』をメイン演目としてフィーチャーします。9月22日(土)~12月24日(月・祝)に、全国27都道府県で51公演を開催。チケットは、6月8日(金)より先行予約受付を予定しております。
 
チケット優先予約: 2018年6月8日(金)12:00より、全国公演、一斉に受付開始!(~6月20日(水)23:59まで)
 
*東京都内公演は、6月15日(金)12:00より開始
 
→ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2018

チケット優先予約、6/8(金)12:00より受付開始!「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」

2018年6月1日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース


 
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018」9月22日(土)〜12月24日(月・祝)まで、全国27都道府県・51公演開催決定!
 
チケット優先予約
6/8(金)12:00〜6/20(水)23:59

 
※東京都内公演は、6/15(金)12:00より受付開始となります。
 
今年のメインプログラムは“本当のヒーロー”の意味を追い求める愛と勇気の物語『ヘラクレス』。
「ゴー・ザ・ディスタンス」「ゼロ・トゥー・ヒーロー」など、聴きどころ満載!
 
ミッキーマウスのスクリーンデビューをお祝いするプログラム「蒸気船ウィリー」や、『美女と野獣』『リトル・マーメイド』などを手がけたディズニー音楽の巨匠、アラン・メンケンの名曲特集もお楽しみに!
 
 
→全国スケジュール・チケット発売情報をチェック!
→ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2018

初日公演レポート♪5月〜6月、京都・神戸・東京で開催!「ディズニー・オン・クラシック 〜春の音楽祭 2018」

2018年5月18日 / ディズニー・オン・クラシック ニュース

ディズニー音楽の祭典、「ディズニー・オン・クラシック 〜春の音楽祭 2018」が5月17日、ロームシアター京都(京都市)にて開幕!
6月3日(日)までの期間、京都・神戸・東京にて全15公演が開催されます。
 
“春の音楽祭”では、ディズニーの初期作品から旬な最新作まで、バリエーションに富んだ楽曲を、ガラ・コンサート形式でお楽しみいただけます。
 
 

 
 
4回目の開催となる今年の公演の最大の見どころは、3月に公開されたばかりのディズニー/ピクサー最新作『リメンバー・ミー』。
 
映画で使用されている9曲が、メキシコらしい音楽や雰囲気はそのままに、壮大なオーケストレーション、アコースティックギターの美しい音色、そしてヴォーカリスト達による映画の登場人物さながらの陽気な歌とダンスで、生き生きとよみがえります。
 
「ウン・ポコ・ロコ」では、会場全体が一緒になってリズムを刻み、一体感が生まれる場面も。大きなスクリーンに映し出される鮮やかな映画のシーンの数々とともに、物語の感動を呼び起こし、観客たちの涙を誘います。
 
 

 
 
また、お祝いムードにあふれる東京ディズニーリゾート®️35周年 “Happiest Celebration!” テーマソング「Brand New Day」や、「ポルト・パラディーゾ」「コンパス・オブ・ユア・ハート」「海底2万マイル」(東京ディズニーシー®️・セレクション/プログラムA公演限定)、「ワンス・アポン・ア・タイム」「ワン・マンズ・ドリーム」(東京ディズニーランド®️・セレクション/プログラムB公演限定)など、人気のショーやアトラクションの楽曲もふんだんに盛り込まれており、イマジネーションに富んだ照明演出とあいまって、まるでテーマパークで過ごす夢のような時間を体験いただけます。
 
かつて東京ディズニーシーの夜を彩り、人気を博した壮大な水上ショーの音楽も、シークレット・プログラムとして、ディズニー・オン・クラシックのステージに復活します。
(東京ディズニーシー「ポルト・パラディーゾ・ウォーター・カーニバル」、東京ディズニーランド「ワンス・アポン・ア・タイム」は現在は終了しております。)
 
 

 
 
さらに、ディズニー音楽の巨匠アラン・メンケンが手掛けた『魔法にかけられて』や、代表的なディズニーのプリンセス・ソングを集めたセレクション(プログラムA公演限定)、悪役たちの個性が光るセレクション(プログラムB公演限定)といった、お馴染みのメロディはもちろんのこと、『ファンタジア/2000』より「動物の謝肉祭」や、圧倒的なパーカッションのエネルギーや躍動的な音楽が魅力の『ターザン』など、ディズニー・オン・クラシックで初特集される作品まで、今年のガラ・コンサートも聴きどころ満載の2時間30分となっています。
 
 
→チケット最新情報をチェック
→ディズニー・オン・クラシック 〜春の音楽祭 2018